子供の頃、楽しかった砂利山滑り

f:id:pepemac:20211210104049j:plain


民間講習に参加しました。

お題は、「子どものころ楽しかった事」を絵に描くと言う物でした。

書けと言われても全然思い浮びませんでした。

何故、浮ばないんだろう?

 

やっと出て来たのが、子供の頃、淀橋浄水場のそばにあった

砂利山での光景でした。

 

段ボールで砂利山を滑り降りるのが楽しかったのです。

でも、何が楽しかったんだろうと思いました。

 

まあ、少しはその面白さの感触がまだ残っているから、

感じられたので、思い出せたんでしょう。

 

しかしながら、

人生の各ステージで面白い物は変わって行くということなのでしょう。

もう、今はその楽しさが感じられない。(💧)

 

他者から見たら何が面白いの?と言われる例はいくつかあります。

友人は、競馬が好きで、凄い頭を使う、推理ゲームだと熱弁をふるっていました。

パチンコ、競輪、競艇。三輪車、おままごと、夜遊び、お医者さんごっこ

 

歩き始めた1歳の子は、ただ、よたよたと、歩くことだけで楽しそうです。

身体が起動して、嬉しくて、どこまでも歩いて行ってしまいそうです。

 

あの素晴らしい楽しさが今はもう感じられない。

これは、大概の大人では楽しい事にエントリーされなさそうです。

当たり前なので

 

貯金通帳にお金が貯まって増えて行くのも楽しかったな。

というか、実は、今でもそうでした。

 

あの頃楽しかった事が、今では楽しくない。人生のあるステージで楽しいと感じてた事が、次のステージでは何が楽しかったんだか分からなくなる。

 

例えば、お金儲けや、有名になることも、勲章をもらうことも、

次のステージでは意味が無いことになるかもしれません。

 

今現在、自分が楽しいと感じている事も同じかもしれません。

だからこそ、今、何が楽しいのか探って行くことが大事になるかもしれないです。

 

例えば、人に褒められて嬉しくなる自分とかが、今現在もいるわけですが、

褒められる事に慣れすぎた人は、褒められても嬉しくないようです

 

いつも金メダルを取ってる選手は、金メダルであまり嬉しそうではなさそうです。

一方、私は、今まで、あまり褒められてないから嬉しいようです。

 

あの頃楽しかった事が、今では楽しさが蘇らない。

人生のあるステージで楽しいと感じてた事が、

次のステージでは何が楽しかったんだか分からなくなる

ということだと思った次第です。

 

ただ、今の自分の楽しめることを楽しめばいいと言う事のようです。

たとえ、他人が、「それは氷だよ。溶けて消えちゃうよ」

言ったとしても・・・・・

 

♬ 名だたる物を追って、輝く物を追って、人は氷ばかり掴む ♬

 

これが、「地上の星」ともリンクして、講習会での収穫でした。

 

                  ペンネーム 夜空の星